小さな4弦の弦楽器。いわゆるウクレレであって、わざわざソプラノウクレレと呼ぶことは少ないが、他のテナーやバリトンと区別する場合にソプラノ・・・と付け加えることがある。19世紀にポルトガルから移り住んできた人達が持ってきたブラギーニャという楽器が祖先。
ハワイでは8月23日はウクレレの日。ポルトガル人はこの日にハワイでの住民登録したことから、これにちなんでウクレレの日を設定したようだ。
リュート型弦楽器....弦をはじいて音を出す。
|
アルペジョーネ エスラジ かくこ ガドゥルカ キット きょうこ クーチョー ケメンチェ こきゅう コブズ コントラバス サーランギ サリンダ ストロー バイオリン タラワンサ チェロ ディルルバ にこ ニッケル ハルパ ハーディガーディ バイオリン ばとうきん ビオラ ラバナハッタ レベック |
| HOME | Web楽器事典(弦楽器編) IROM BOOK |