リュート
有棹楽器というのは、棹がある楽器の総称。 英語では necked lute。つまりリュートは「ネックのある弦楽器」の代表として分類名称として使われている。日本でもリュート属という表現がある。
ヨーロッパではルネッサンス時代から弦楽器の代表として愛用され、絵画にも多く登場するリュート。
ジェンティレスキの "The Lute player" |
フェルメールの "Woman with a Lute" |
上記のイラストは、各画家の絵画から楽器部分をクローズアップして再描画したものです。
リュート型弦楽器....弦をはじいて音を出す。
有棹楽器というのは、棹がある楽器の総称。 英語では necked lute。つまりリュートは「ネックのある弦楽器」の代表として分類名称として使われている。日本でもリュート属という表現がある。
ヨーロッパではルネッサンス時代から弦楽器の代表として愛用され、絵画にも多く登場するリュート。
ジェンティレスキの "The Lute player" |
フェルメールの "Woman with a Lute" |
アルペジョーネ エスラジ かくこ ガドゥルカ キット きょうこ クーチョー ケメンチェ こきゅう コブズ コントラバス サーランギ サリンダ ストロー バイオリン タラワンサ チェロ ディルルバ にこ ニッケル ハルパ ハーディガーディ バイオリン ばとうきん ビオラ ラバナハッタ レベック |
HOME | Web楽器事典(弦楽器編) IROM BOOK |